虫歯は、なんといっても早期発見・早期治療に限ります。放っておいても自然に治ることはないだけでなく、最悪の場合には歯を失ってしまうことがあるためです。
歯に異変を感じたら、早めに歯科医院へ
ご相談ください。
虫歯になるしくみ、ご存知ですか?
誰もがかかる可能性がある虫歯。虫歯の直接の原因はほとんどの人のお口の中に棲む虫歯菌ですが、そのほかの次の3つの要因が複雑に関係しています。虫歯の原因とメカニズムを知って、より効果的な虫歯予防ができるようにしましょう。
虫歯になる原因
糖分は、虫歯菌の栄養源です。虫歯菌が食べかすに含まれる糖分をエサにして酸を出し、その酸によって歯が溶けていくのが虫歯です。 | |
生まれつき歯質が弱い場合や、別の疾患やお薬の副作用で歯質が弱くなっていると、酸の影響を受けやすくなります。 | |
食後30分ほどで虫歯菌の活動は活発になります。それまでに、きちんとケアしましょう。 |
虫歯の進行段階と治療法
進行段階 | 症状 | 治療法 |
---|---|---|
C0 |
歯の表面のエナメル質が溶け始め、白く濁っている状態。まだ歯に穴はあいておらず、痛みなどの自覚症状はありません。 | 適切なブラッシングやフッ素塗布で治ることがあります。 |
C1 |
エナメル質がさらに溶け、黒ずんでいる状態。冷たいものがしみることがありますが、まだ痛みはありません。 | 虫歯に冒された部分を削り、レジン(歯科用プラスチック)を詰めて治療します。 |
C2 |
エナメル質の内側にある象牙質まで虫歯が進行した状態。冷たいものや甘いものがしみるようになり、ときどき痛むこともあります。 | 虫歯に冒された部分を削り、インレー(詰め物)またはレジン(歯科用プラスチック)で補います。 |
C3 |
神経まで虫歯が進行した状態。熱いものがしみるようになるほか、何もしていなくてもズキズキと激しく痛むようになります。 | 神経を除去し、神経が入っていた管(根管)の内部を消毒して薬剤を詰める根管治療を行い、クラウン(被せ物)を被せます。 |
C4 |
歯の大部分が溶けてなくなり、歯根まで虫歯に冒された状態。痛みはなくなりますが、歯根部に膿が溜まると再び痛みが出ます。 | 多くの場合、抜歯が必要です。抜歯後、入れ歯やインプラントなどで失った歯の機能の回復を図ります。 |
知覚過敏について
虫歯ではないのに、歯が痛い・しみるといった症状がある場合、知覚過敏が疑われます。知覚過敏は何らかの原因で歯の表面のエナメル質が薄くなり、象牙質が露出している状態で起こりやすくなります。象牙質にある象牙細管は刺激を神経に伝えやすいため、冷たいものなどがしみるのです。治療や適切なケアで知覚過敏の症状は改善可能です。歯に痛みがあったりしみたりするときは、まずはお気軽に当院へご相談ください。