妊娠中はホルモンバランスの変化からお口にトラブルが起きやすくなっているので、できるだけ口腔内に細菌を増やさないよう、歯磨きをこまめにするようにしましょう。歯磨きもできないときは、食後に水で口をすすぐなど、ちょっとしたことに気をつけるだけでお口のトラブルを遠ざけることができます。
なお、当院では緊急を要する場合以外は、
基本的に安定期である4~7ヶ月頃に
歯科治療を行います
(妊娠初期はつわりなどで治療が
できないことがほとんどです)。
妊娠中のお口の中の変化に要注意
妊娠中はホルモンバランスが変化することから、虫歯や歯周病といったお口のトラブルを招きやすい状態となります。特に、妊娠中の歯周病は、胎児への影響も考えられるため要注意です。また、つわりや体調の変化によって口腔内の異変に気づきにくくなる時期でもあるため、気になる症状がある場合はお早めに歯科医院へご相談ください。初期の虫歯や歯周病であれば、簡単なケアで進行を防ぐことができます。
どうして妊娠中は虫歯や歯周病に
なりやすいの?
- 妊娠中に増える女性ホルモンは歯周病菌の増殖を促すはたらきをします
- 免疫力の低下により、口腔内で細菌が繁殖しやすくなります
- つわりでお口の中のケアが十分にできなくなることがあります
- つわりによって小分けにして食事をとるようになるため、一日の食事回数が増えてお口に糖分が残りやすくなります
- だ液の分泌量が減ることで、虫歯になりやすくなります
妊娠中の歯周病には要注意
歯周病はお口の中だけに影響を及ぼす病気ではありません。歯周病の原因菌である歯周病菌が陣痛に似た筋肉の収縮を引き起こし、早産や低体重児出産を引き起こす可能性があるのです。お母さんのお口の中だけの問題と考えず、お腹の赤ちゃんのことも考えて、日頃から歯周病予防に努めましょう。
>> 歯周病についてくわしくはこちら
ご自宅でもできるお口のケア紹介
お腹の赤ちゃんのためにも、お母さんのデンタルケアは大切です。ちょっとした習慣を心がけることで、口腔内環境をはじめ、全身の健康を維持できます。
食後の細菌の繁殖を抑えましょう
つわりで歯磨きがきちんとできない場合は、食後に水や緑茶を飲むのがおすすめです。水ですすぐだけでも口腔内の細菌の繁殖を抑えられるのです。また、緑茶に含まれるカテキンには殺菌作用が期待できます。ただし、必要な細菌まで流してしまうことがあるため、飲み過ぎは禁物です。
フッ素やキシリトールを活用しましょう
細菌の繁殖を抑え、歯の再石灰化を促すフッ素を積極的に活用しましょう。また、フッ素のはたらきを助けるキシリトールも効果が期待できます。市販の歯磨き粉には、フッ素やキシリトールを含むものが多くあります。歯磨きがしっかりできない場合は、これらの成分を含むガムを噛むのもおすすめです。
免疫力を高めるリラックスタイムを
妊娠すると、体調の変化から免疫力が低下し、ストレスにも弱くなってしまいます。十分な睡眠と栄養、適度な運動など規則正しい生活はもちろん、リラックスできる時間をしっかり確保するようにしたいですね。新鮮な空気を吸いながら、太陽のもとお散歩することなどもおすすめです。