歯並びをきれいにしたい|歯のお悩み解決ガイド|Dr.清水監修

TOP
> きれいな歯並びにしたい

歯並びをきれいにしたい

矯正専門医からのワンポイントアドバイス

矯正治療はご自身の歯を歯並びや噛み合わせをよくするとても有効的な方法です。
見た目や食べ物の噛みづらさを気にされている方は、是非一度ご相談ください。
部分的に歯並びが悪く気になる方もご相談ください。

歯並びを整えることで笑顔に自信が持てる

乱れた歯並び・噛み合わせは見た目を悪くしているだけでなく、身体の健康へ悪影響を及ぼしていることがあります。歯並びが悪いことから歯磨きが十分にできず虫歯や歯周病のリスクを高めたり、噛む機能が正常でないために全身のバランスが崩れて肩こりや頭痛を招いたりすることもあるのです。より健康的で爽やかな口元を手に入れたいなら、矯正治療を検討してみてはいかがでしょう。

矯正することのメリット

矯正治療では、専用の装置を使って歯を正しい位置へ移動させ、歯並び・噛み合わせを整えます。治療が比較的長期にわたるため、本人の意志と根気が重要になってきます。

  • 見た目が改善する
  • 見た目が改善されることで、コンプレックスの解消につながる
  • 効果的な歯磨きが楽に行えるようになり、虫歯や歯周病を予防しやすくなる
  • 咀嚼力がUPして消化器への負担が軽減する(便秘や肌荒れが解消することも)
  • 原因不明の肩こりや頭痛が回復することも
大人の矯正のメリット

大人の矯正のメリット

矯正治療は「子どもの治療」と思われがちですが、永久歯が生え揃った大人になってからでも始めることができます。また、子どもの頃に始めたほうがメリットがあると思われがちですが、成人してから始めてもメリットは多くあります。
>> お子様の矯正はこちら

  • 顎の成長が完了しているため、治療計画が立てやすい
  • 効果や変化を実感しながら取り組める
  • 自らの意思で取り組むため、計画通りに治療が進みやすい

乱れた歯並びの種類

上顎前突(じょうがくぜんとつ) 下顎前突(かがくぜんとつ) 上下顎前突(じょうげがくぜんとつ)
上顎前突 下顎前突 上下顎前突
上の歯列全体、もしくは上顎が大きく前に突き出ている状態。いわゆる「出っ歯」。上顎の過成長、下顎の成長が不十分、生まれつき下顎が小さいことで起こる。 下の歯列全体、もしくは下顎が大きく前に突き出ている状態。いわゆる「受け口」。食べものがうまく噛めず、発音にも影響が出る。 上下の歯列がともに前に突き出ている状態。唇が閉じにくく、転倒したときなどに前歯が折れたり唇が傷ついたりしやすい。
開咬(かいこう) 叢生(そうせい) 過蓋咬合(かがいこうごう)
開咬 叢生 過蓋咬合
奥歯を噛み合わせたときに上下の歯に隙間ができる状態。前歯で物を噛み切ることができず、空気が漏れやすいため、発音に影響が出やすい。指しゃぶりが原因となることがある。 歯がでこぼこにズレていたり、重なって生えていたりする状態。顎が小さく歯がきれいに並ぶスペースが足りない、顎に対して歯が大きすぎといった場合に起こりやすい。代表的なのが「八重歯」。 正面から下の歯が見えないくらいに上の歯列が下の歯列に深く被さっている状態。深く噛みこんだ歯が歯ぐきを傷つけやすいうえに、物を噛みづらい。場合によっては発音にも影響が出る。
上顎前突(じょうがくぜんとつ) 上顎前突 上の歯列全体、もしくは上顎が大きく前に突き出ている状態。いわゆる「出っ歯」。上顎の過成長、下顎の成長が不十分、生まれつき下顎が小さいことで起こる。 下顎前突(かがくぜんとつ) 下顎前突 下の歯列全体、もしくは下顎が大きく前に突き出ている状態。いわゆる「受け口」。食べものがうまく噛めず、発音にも影響が出る。 上下顎前突(じょうげがくぜんとつ) 上下顎前突 上下の歯列がともに前に突き出ている状態。唇が閉じにくく、転倒したときなどに前歯が折れたり唇が傷ついたりしやすい。 開咬(かいこう) 開咬 奥歯を噛み合わせたときに上下の歯に隙間ができる状態。前歯で物を噛み切ることができず、空気が漏れやすいため、発音に影響が出やすい。指しゃぶりが原因となることがある。 叢生(そうせい) 叢生 歯がでこぼこにズレていたり、重なって生えていたりする状態。顎が小さく歯がきれいに並ぶスペースが足りない、顎に対して歯が大きすぎといった場合に起こりやすい。代表的なのが「八重歯」。 過蓋咬合(かがいこうごう) 過蓋咬合 正面から下の歯が見えないくらいに上の歯列が下の歯列に深く被さっている状態。深く噛みこんだ歯が歯ぐきを傷つけやすいうえに、物を噛みづらい。場合によっては発音にも影響が出る。

※顎骨のずれが大きい方は矯正だけでの対応が難しい場合もあります。

矯正治療の流れ

STEP1.カウンセリング

カウンセリングは無料で承ります。歯並びや噛み合わせのお悩み、治療に関するご希望をしっかりうかがいます。

矢印

STEP2.検査

診察、歯型の採取、レントゲン撮影、口腔内の写真撮影などを行い、治療に必要なデータを取得します。

矢印

STEP3.治療計画

検査の結果から、より適切で患者様のご希望に合った治療計画を立案します。わかりやすくご説明し、内容にご納得いただいてから治療に入ります。わからないこと、不安なことがありましたら、遠慮なくおたずねください。

矢印

STEP4.矯正装置の装着

治療計画に沿って矯正装置をご用意し、お口に装着します。

矢印

STEP5.セルフケアの練習

装置をつけている間は歯磨きが難しいため、セルフケアに注意が必要です。口腔内環境を適切に維持できるよう、ブラッシングの仕方を指導いたします。

矢印

STEP6.矯正

装置をつけて歯を移動させます。定期的に通院していただき、必要に応じて、装置の調整を行います。

矢印

STEP7.保定・メインテナンス

歯の移動ができた後に装置を外すと、歯は元の位置に戻ろうとします。せっかく整えた歯並びを安定させるため、保定装置を装着していただきます。なお、保定期間中も歯列チェック、装置調整に通院していただき、整った歯並びの維持を図ります。

取り扱い矯正装置紹介

メタルブラケット

メタルブラケット

もっとも一般的な矯正装置。金属のワイヤーを歯面に接着し、そこへワイヤーを通して歯を移動させていきます。ほとんどの症例に対応できることからもよく選ばれています。

クリアブラケット

クリアブラケット

樹脂製のブラケットを使った矯正装置です。ブラケットが透明で目立たないため、矯正装置の見た目が気になる方におすすめです。

リンガルアーチ(裏側矯正)

リンガルアーチ(裏側矯正)

歯の裏側に付けるタイプの矯正装置です。ワイヤーがなく装置が正面から見えないので、他人に気づかれにくいのがメリットです。

インビザライン(マウスピース矯正)

インビザライン(マウスピース矯正)

透明なマウスピースタイプの装置を装着して、ゆっくりと歯を移動させていく治療法です。装置が透明なため目立たず、自分で簡単に取り外せるという特徴があります。

  • ページの先頭へ戻る

お子様の歯並びが気になるという方はこちらをご覧ください。

あなたは大丈夫?こんな症状で気になったら!!!

  • 歯が痛い・しみる
  • 入れ歯が合わない
  • 歯ぐきから血が出るグラグラする
  • 健康な歯・歯ぐきでいたい
  • 親知らずが痛い
  • 噛み合わせが気になる
  • 歯を失ってしまった
  • 歯医者さんに来てほしい

最初がカンジン♪ お子さんとお母さんへ

  • お子さんの成長に合わせた虫歯予防
  • これからお母さんになる方へ
  • 子どもの歯並びが気になる
  • 正しい知識で予防、ケア!

ニコっと笑った歯がキレイ!! 素敵な笑顔になりたい!

  • 銀歯を白くしたい詰め物・被せ物がとれた
  • 歯の黄ばみが気になる歯を白くしたい
  • きれいな歯並びにしたい
  • 口元でお悩みのあなたにオススメ!